2017年10月21日 (土) 16:31
お元気様です!
雨が続いていますが、お体の調子はいかがでしょうか?
ちょっとだけ世の中の波に乗り、ハロウィン仕様に
してみました(笑)
少しづつ追加していきます!(^^)!
今回は『頭痛』について書いてみます!
頭痛で悩まれている方も多いと思いますが、
皆様は頭痛にも種類があることはご存知でしょうか?
その種類によっても症状や治療法は変わってきます。
① 片頭痛
片頭痛はこめかみから目にかけてズキンズキンと脈打つ
ように痛む頭痛。
吐き気や嘔吐を伴うことがあります。
動くと痛みが強くなり、頭を動かすだけで痛みが
強くなります。
光や音に過敏になり、目の前にチカチカしたものが
見える場合もあります。
脳の血管が広がることにより神経を刺激して炎症物質が発生し、
片頭痛を発症します。
その為、マッサージや血行が良くなる治療は厳禁!
痛みがより強くなります。
② 緊張型頭痛
頭や後頭部、首に絞めつけたような痛みが起きる頭痛。
めまいやふらつき、体のだるさも伴うことがあります。
筋肉や神経の緊張により起こる。
その為、マッサージやストレッチが効果的!
皆さんはいかがでしょうか?
もちろんこれらに当てはまらないものや、
重篤な病気の可能性もあるので自己判断しないように
ご注意ください!
当院では、『肩こり・頭痛コース』を
ご用意しております!
頭痛や肩こりが定期的に起こる方はまずは当院にて
姿勢や呼吸を見直してみませんか?
頭痛や肩こりが出にくい体を一緒に作っていきましょう!(^^)!