2021年3月6日 (土) 16:39
2020年12月12日 (土) 12:47
こんにちは!よつ葉接骨院のみやでらです!
年内は12月29日(火)14:00最終受付となっております。混み合うことも予想されますので、お早めのご予約をお勧めいたします。
年始は1月4日(月)より通常通り診療いたします。
Vlog更新しました!
今回のVlogテーマは、
【お腹と心は繋がっている!?腸から自律神経を整える!】
実は大腸は消化や排出だけでなく、血液を造ったり幸せホルモンのセロトニンの分泌を行います。
そのため腸の健康は自律神経に直結します。
自律神経が乱れると、免疫力低下、腰痛、肩こり、全身の倦怠感など様々な症状を引き起こします。
まずはお腹から整えてみましょう!
2020年12月8日 (火) 15:32
Vlog更新しました!
痛みは大きく分けて3つあります!
今現在痛みで悩まされている方はその痛みのすべてにアプローチしていますか?
2020年11月18日 (水) 17:11
季節の変わり目ですが、体調は崩していませんか?
当院には、季節の変わり目のせいか、外傷性の痛みではなく、「心因性」の痛みの方が多くいらっしゃいます。
「心因性」についてはまた動画にしてお話しますが、心の問題ではなく、【脳の誤作動】が原因です。
なぜ誤作動が起きるのか?
それはストレス、自律神経の乱れ、生活習慣、不眠などが大きな要因だと考えられます。
今回のVlogのテーマは
【ストレスがある方必見!マインドフルネス瞑想の効果&やり方解説!】
ワイドショーで「小林〇耶さんが夫婦で瞑想した」とニュースになっていましたが・・・(笑)
宗教っぽく感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、実際欧米では治療として使われています!
是非お試しください!
2020年8月17日 (月) 16:03
Vlog更新しました!
腰痛・自律神経を整える‼腹圧呼吸のススメ‼
呼吸を整えて自律神経や腰痛改善を目指しましょう!(^^)!
2020年4月24日 (金) 11:51
当院では4月12日から4月26日まで接骨院の衛生環境整備と患者様やそのご家族の安全管理の為、自主的に休診をしておりましたが、新型コロナウイルス感染症への対応として万全な準備ができた為、4月27日より営業を再開致します。
再開にあたり、新型コロナウイルス感染症対策として以下のような取り組みをしてまいります。
・ソーシャルディスタンスを確保するため、密にならないように運営致します。
◎原則完全予約制とし、予約枠の間隔を作る
◎ベッドを1台潰し、人との間隔を広げる
ネットやお電話にてご予約をお願い致します。
・受付に飛沫感染防止のシールドを設置し、トレーを利用したお金の受け渡しを致します。
・患者様にご来院時にアルコール消毒と非接触型体温計による体温測定を実施 致します(37℃以上ある場合は念のため施術をお断りさせていただきます)
・仰向けでの施術の際には、マスクやハンカチで飛沫防止をしていただきます (忘れた際には1枚100円でマスクを販売します)
・ベッド周辺の消毒は使用ごと消毒し、タオルも同様に交換します。
・院内の全面換気、空気清浄機の設置。
・院内の清掃および消毒を1日数回実施します。
・手洗い、手指のアルコール消毒の徹底します。
・マスクを着用し、施術をします。
・体温チェックを毎日行います。
患者様へのご理解とご協力のお願い
◎発熱や咳など体調が優れない患者様
◎現在同居されている方に発熱や咳などの症状がある患者様
◎2週間以内に海外への渡航歴がある、または渡航歴がある方との接触がある患者様
◎ご家族、勤務先にコロナウイルス陽性患者がいらっしゃる患者様
上記に該当されます患者様は誠に申し訳ございませんが、当院へのご来院をご遠慮頂きますよう、お願い申し上げます。
当院の取り組みは患者様ならびにご家族やご友人の健康や命を守るために行います。
患者様には何卒ご理解ならびにご協力を賜りますようお願い申し上げます。
よつ葉接骨院 院長 みやでらまさよし
2020年4月10日 (金) 20:58
大切な患者様へ
政府からの緊急事態宣言を受けて、よつ葉接骨院では下記の通り、休診させていただくことになりました。
大変ご迷惑とご不便をおかけすることを深くお詫び申し上げます。
期間:2020年4月13日(月)~4月26日(日) 予定
※ 情勢等考慮し、状況により前後致します。
現在のところ、接・整骨院業界は、自粛要請を受けておりません。
また、保険診療を行うため、必要な方も多くいらっしゃいます。
しかし、4月10日に福岡の美容院でクラスター感染との報道があり、業種こそ違いますが、お客様に触れるお仕事でのクラスター感染にとても他人事には思えませんでした。
当院では、徹底した感染防止対策をとっておりましたが、もし患者様になにかあれば、そのご家族やご友人にまで広がります。
ここは皆様の安全が確保できるまで休診すべきと考えた次第です。
2016年4月1日に開業して以来、このような長期の休診は一度もありません。
開業当時から支えて下さっている患者様、新たに出会うことができました患者様、すべての患者様にこの場を借りてあらためて心より感謝申し上げます。
営業再開がはっきりと決まりましたらホームページ、LINEアカウントにて掲載致します。
また、休診期間中に『ケガ・ぎっくり腰など強い痛み』がある際にはLINEやホームページ内のお問い合わせにてご連絡いただければできるかぎり対応致します。
しばらくの間お会いできませんが、なるべく早く元気に再会できますことを願っております。
それでは、皆様とご家族の方々におかれましてはお体ご自愛くださいませ。
よつ葉接骨院 院長 みやでらまさよし
2020年4月3日 (金) 09:39
よつ葉接骨院では新型コロナウイルスへの対応として以下のような取り組みをしております。
・患者様用のアルコール消毒を受付に設置しております。
・ベッド周辺の消毒は使用ごと消毒し、タオルも同様に交換しております。
・院内の清掃および消毒を1日数回実施しております。
・私の手洗い、手指のアルコール消毒の強化しております。
・マスクを着用し、施術をしております。
・体温チェックを毎日行っております。
ーーー患者様へのお願いーーー
・発熱や咳など体調が優れない患者様
・2週間以内の海外への渡航歴がある患者様、渡航歴がある方との接触がある患者様
上記に該当されます患者様は大変申し訳ございませんが、当院へのご来院をご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
また、現在事前のご予約をお願いしております。
多くの患者様を同じ時間にご来院されないようにするための取り組みになりますので、お電話やネットからご予約ください。
患者様には何卒ご理解ならびにご協力を賜りますようお願い申し上げます。
よつ葉接骨院 院長 みやでらまさよし
2020年3月10日 (火) 20:39
お元気様です(^^ゞ
コロナウイルスが世間に猛威を振るっていますが、体調はいかがでしょうか?
コロナにせよ、インフルエンザにせよ、まずは自分の免疫力アップが重要です!
睡眠が悪くなると免疫力が下がるって知ってましたか?
今回はそんな内容を書いてみました!
【不眠と免疫力】
実は慢性的な睡眠不足や不眠症などで免疫力が低下することがさまざまな研究で明らかにされているのはご存じでしょうか?
また、夜中に目が覚めるなどで、睡眠時間全体の2〜8%が眠れなかっただけで、ぐっすり眠れた人に比べて約5倍も風邪をひきやすいというデータもあります。
【睡眠中】
細菌やウィルスに対する免疫力は、睡眠中に維持・強化されています。
今流行りのインフルエンザやコロナウイルスから身を守るために、生活のリズムを整えて疲れや歪みを整えて睡眠を良くしていきましょう!
2020年2月7日 (金) 13:37
お元気様です( ^ω^ )
交通事故専門サイトに続いて「むちうち専門サイト」が公開されました!
https://www.428sekkotsuin-yokohama-muchiuchi.com/
よつ葉接骨院は交通事故でむちうちやケガをしてしまった方を救済するため、 どんな方でも対応できる環境を作り上げました!
①独自の整体技術や最新医療機器で痛みを和らげます!
②医師と連携して安心して治療を受けれるように提携医療機関をご紹介!
③交渉など安心して行えるように提携弁護士をご紹介!
④無料で示談金チェックサービスを行なっています!
⑤パーキングあります!時間外でも対応します!
ここまでやるところはなかなかないはず! まずは無料カウンセリングのご予約をお願いします( ^ω^ )
本日のブログテーマ 【こんな睡眠不足は要注意!】
【病気で眠れない?】
ただ単に眠れないと言っても色々ありますが、 病気で眠れない方もいらっしゃいます。 こんな症状で眠れない方は病院へ受診しましょう。
【激しいいびき・呼吸が止まる】
肥満など様々な原因により睡眠時に呼吸が10秒以上止まり、尚且つ一晩に30回、もしくは1時間に5回以上呼吸が止まると「睡眠時無呼吸症候群」と診断されます。日中の症状としては日中の強い眠気、夜間の頻尿、起床時の頭痛などの症状があります。
【夜間の頻尿】
一晩に2回以上トイレに起きてしまう症状です。 トイレに2回行くなんて普通だと思っている方も多く、病気や不眠だと気付いていない方が多いです。原因としては睡眠障害から頻尿になることもありますが、睡眠時無呼吸症候群、前立腺肥大、過活動膀胱、膀胱炎、糖尿病など多岐に渡ります。一度専門医に相談してみてください。
【足がムズムズする】
寝ている時など安静時に足がムズムズする、熱い、ほてる、痛い、冷えなどの足にでる症状で睡眠がうまくとれない方はレストレスレッグス症候群の可能性があります。 原因ははっきりとはしていませんが、栄養素、パーキンソン病、遺伝的要因などが考えられます。 このような症状で不眠の方は必ず専門医に相談しましょう。
【まとめ】
ただ眠れないにも病気が隠れている場合があります。 特にトイレに2回行く方は眠れているつもりでも不眠です。 自己判断せずに一度ご相談ください。
2020年1月29日 (水) 18:24
お元気さまです( ^ω^ )
2020年初のブログです!
今年も宜しくお願いします٩( ‘ω’ )و
今回のテーマは
睡眠を取る上で皆さんは太陽光を浴びていますか?
実は睡眠を良くする上で太陽光はものすごく大事なんです!
そもそも朝目が覚めて夜眠くなるというのは体の中で体内時計が働いているからなんですが、体内時計と関係あるホルモンが眠りを促す睡眠ホルモンのメラトニンです。
日の光を浴びることで眠りを促すホルモンのメラトニンの分泌が抑制されます。
抑制されたメラトニンは14〜16時間後に再び分泌されます。
つまり朝、日の光を浴びて夜にメラトニンを分泌させることで体内時計が正常に戻り眠れるということです。
ただし、夜中にスマホやテレビなど強い光を浴びることでメラトニンの分泌が減ってしまい不眠につながるので注意しましょう!
不眠は生活習慣病や脳卒中、心筋梗塞など病気も引き起こします。
眠れない方はまずは朝起きてお散歩をしてみてはどうでしょうか?
インスタ始めました! @428masayoshi
フォローしてくれたらうれしいです!
LINEで友達追加キャンペーンも行っております( ^ω^ )
追加してトークルームで「プレゼント」と送信していただくと【不眠チェックシート】【あんみん体操動画】をプレゼント中!
よろしくお願いします!
2019年11月21日 (木) 20:13
お元気様です(^^ゞ
23日土曜日は勤労感謝の日で休診とさせていただきます。
が、前回のブログでも告知しましたが・・・
【生麦de事件まつり】開催日です!
ビール先着1杯100円だけでなく、生麦小学校の生徒さんと共同開発した新メニュー、こども縁日や京急グッズの販売などなど・・・楽しい出店やイベント盛りだくさんのお祭り!(^^)!
ちなみに私がこっそりいただきたいのは『フィッシュ&チップス』と『薩摩焼酎飲み比べ3点セット』です(笑)
ただ実は当日お手伝いさせていただくため、焼酎は飲めないのが残念(*_*;
予定では『ふくべ菓子舗』さんで小学生と共同開発した『蛇も蚊もまつり』っていうお菓子の販売をお手伝いする予定!ぜひ買いに来てください<m(__)m>
当日は晴れます!!!!
2019年11月6日 (水) 19:47
お元気様です(^^ゞ
急に寒くなってきましたが、体調はいかがでしょうか?
まずは近況として10月当院でパワーポイントでチラシを作る勉強会を行いました。
ただ作り方を指導するのではなく、キャッチコピーの作り方、BEAF法など内容の部分まで説明させていただきました!
ちなみに私も感化されて新しい交通事故チラシ作りました(笑)
次回の勉強会は私も最近ハマっているIASTMというステンレス製の器具を使った筋膜リリースを違う先生がやってくれるので興味ある方はぜひ!
お知らせ①
11月23日の勤労感謝の日に生麦駅前にて【第1回WAKUWAKU 生麦de事件まつり】を開催します!
楽しいイベント盛りだくさん!たとえば踏切越しのホコ天を実施し生麦の飲食店が小学生と作った生麦にちなんだ新メニューの販売やこども縁日、京急や鶴見警察署もイベントを開催します!
私も少しお手伝いさせて頂いており、ポスターに当院の名前がのってます!
そして今回の目玉は生麦事件157年にあわせて【生ビール先着157名様にキリン一番搾り1杯100円】でご提供!
食べて遊んで学んで作って、大人から子供まで楽しめる新しいお祭りになりますよ!(^^)!
お知らせ②
よつ葉接骨院の【交通事故施術専門ホームページ】が完成しました!
交通事故でお困りの方が後悔しないために当院では6つの特徴でサポートさせて頂きます。
①気持ちいい整体で早期の回復
②時間外でも対応!駐車場完備!
③提携弁護士
④提携医療機関
⑤加害者の方もご相談ください
⑥示談金無料チェックサービス
まずはホームページのお問い合わせやLINEよりご相談ください!
2019年10月22日 (火) 18:46
お元気様です(^^ゞ
今日は祝日ですが、カレンダーが赤くなかったのでお店をあけたら寒いし雨だしすごく暇です(笑)
それでも初めての方に来ていただいてつらい症状を和らげることができたのであけててよかったです!
実はよつ葉接骨院でも【キャッシュレス決済】はじめました!
まだ審査中なので使えるものは限られますが、<VISA><mastercard>QRコード決済は<ALIPAY><WeChat Pay>になります!
今後はその他クレジットカード、QRコード決済だけでなくSuicaやPASMOなどの交通系ICカード、アップルペイにも対応予定!(審査に通ればですが・・・)
そしてまだ対応し始めたばかりなのでレシートだせません(*_*;
メールにて控えを送る形で対応しております。
また現在のところ誠に申し訳ないのですが自費のみ利用可能としております。
今後とも皆様から愛される院作りをしてまいります!
LINEはじめました!
LINEからお問い合わせやご予約が簡単にできます(^^ゞ
私のスマホから確認できるのでお休みの時でも大丈夫です!
こちらも合わせて宜しくお願い致します<m(__)m>
2019年9月19日 (木) 11:08
お元気様です(^^ゞ
さぁ早くもやってまいりました!
『第5回生麦deまちゼミ』
まちゼミとはお店の人が講師になって、専門知識やプロのコツを無料で教えてくれる少人数制のミニ講座です。販売、勧誘等は一切なく皆様のお役になることでお店と生麦というまちのファン作りを目指しております。
今回のよつ葉接骨院の講座は
『体の軸を作る!びっくり体操教室』
簡単な体操を行い、体の中心に軸を作るとこのような効果があります。
・姿勢が良くなる
・体のバランスが良くなる
・腕や足に力が入るようになる etc
もちろんあまりにも歪みが強い方や痛みが強い方には効果が少ないかもしれませんが、ほとんどの方が効果を実感されると思います!
日程は
10月5日(土)14:45~15:30 定員4名→残り2名 キャンセル待ち
10月19日(土)14:45~15:30 定員4名→余裕あり
11月2日(土)14:45~15:30定員4名→余裕あり
本日から受付開始しております。お申し込みはお電話、もしくはお問い合わせフォーム、LINEからも可能です。
他にも楽しい講座がたくさんございます!お好きな講座を探してみてください(^^ゞ
2019年9月6日 (金) 12:06
お元気様です(^^ゞ
電車とトラックが衝突しトラックの運転手が亡くなる事故が起きました。昨日から報道機関のヘリが何機も旋回しております。
事故が起きたあたりは自宅からも近くよく知っている場所ですが、よくあんな細い道をトラックが通ったなとびっくりしております。
今回起きた事故は電車との衝突ですが、神奈川県の交通事故は今年の7月だけで13000件を超えており、1日平均73.5件の交通事故が起こっています。
実は交通事故でむちうちや捻挫などケガをしてしまった際には病院だけでなくよつ葉接骨院でも治療が行えることはご存知でしょうか?
よつ葉接骨院では交通事故被害者への救済として安心して受診して頂ける環境を整備をしております。
①仕事後や仕事前など時間外でもご連絡頂ければ対応します!
②お車でも安心!提携コインパーキングがあるので費用の負担なくご利用できます!
③提携医療機関があり医療機関と併用して施術が受けられます!
④交通事故に特化した弁護士と提携しているので法律の部分でも安心!
⑤よつ葉接骨院独自の手技と最新医療機器で早い回復を目指します!
現在通院中の方も転院可能です!まずはご連絡ください。
LINEはじめました!LINEで友達追加して頂き、トークから質問や初回のご予約可能です!
適当に治療しているとご自身の症状、慰謝料や後遺症など様々な部分でよくなりません。むちうち、交通事故のケガはよつ葉接骨院にお任せください!
2019年8月17日 (土) 15:28
お元気様です(^^ゞ
毎日暑いですが体調はいかがでしょうか?
最近は暑さの影響や患者さんの層の変化により午前中でしたらスムーズにご案内可能です!
お体でお困りのことがございましたら是非当院へお越しください<m(__)m>
4月~7月は毎月第三土曜日にお休み頂いて大変ご迷惑をおかけしました。なにをしていたかというとセミナーに参加しておりました!
そのセミナーでは触らないで治療をする、エネルギーを使い普段触ることができない部位にアプローチをするなど、にわかには信じがたい勉強をしてきました(笑)
間違いなくレベルアップしてますよ!(^^)!
今後も日々学んで皆様の健康のお手伝いができるように頑張ります!
2019年7月17日 (水) 20:31
お元気様です!
雨が多く続いていますが体調はいかがでしょうか?
当院は雨の影響か午前中が比較的スムーズにご案内可能です。どこに行っても良くならないそんな方はぜひお越しください!
ちなみに当院の最寄り駅の駅名が変わったんです(笑)生麦駅→生麦わらの一味駅!
かっこいい!生麦わらの一味駅を利用して是非当院へお越しください!
今日は先日完成した『よつ葉接骨院通信 NO8』を公開します!今回のテーマは『肩こり』
肩こりでお悩みの方はぜひ画像をタップして読んでみてください<m(__)m>
2019年6月5日 (水) 19:59
お元気さまです(^^ゞ
令和になって初のブログになります!
5月はまちゼミやセミナー等で忙しくてブログ更新できなかったぁ・・・今月こそ頑張ります(笑)
まちゼミも無事に終了し、多くの方に来ていただきました。靴やテーピングの本当のパワーをわかっていただけたと思います!
今回は最近いらっしゃった患者さんのお話。
赤ちゃんと一緒に来院されたので個室兼問診室で施術を行いました。症状は、出産後から左の股関節に痛みがでてあぐらなど動かすと痛みがでるとのこと。整形外科にてレントゲンの撮影もしたそうですが、骨の異常はなし。お体を拝見すると首や骨盤など歪みも強く右側全体的に力が入らなくなっていました。そのため左股関節や左ひざに負担がかかり可動制限が起き痛みになっていたと考えられます。
産後は大変だぁ~と思いつつ施術を始めようとしたら赤ちゃんが大号泣(^^;
患者さんも集中して施術が受けられなかったと思います(-_-;)
最近はもう少し大きいお子様が多くタブレットでアニメを見てもらってたのですが、さすがに通用しなさそうなのでその日のうちにポチッとしました!
バウンサー!
これで患者さんも集中できます(^^ゞ
2回目にして歪みや可動域はかなり改善し力も戻ってきました!
お子様連れだと痛みや自分のことを我慢されてる方も多いと思います。私にできることは施術に限らず対応しますので我慢しないでまずご相談ください<m(__)m>
お知らせ